名残の袷きもの
桜も終わり、春の大嵐、
真っ最中です👀💦
4月初めのランチ会の時の
picです。桜が蕾の頃でした。
外が暖かくなると、
軽い色薄い色が着たくなります。
白大島も活躍する頃ですね。
優しい色の紬達です🌸
ここぞとばかりに、
半衿も桜。桜は勿論、
年中okなんですが、
季節感出す為に着るとしたら、
桜が咲く前ですね。
植物が咲き誇っている時に、
着用するのは、うるさいですよね。
これまた、一足お先がお洒落です🌸
そうこうしているうち、
はやGW突入しそう🚗
手作りのカブトを分けて頂きました。
長船町の由緒正しき邸宅に
並べてありました。
お安くて、申し訳ない。
まだ、有りそうですよ。
お訪ねください😌
5月になると暑さを感じず
着物を着る工夫が必要ですね。
色々な工夫が和服の楽しみ。
細かい工夫を凝らす事こそ、
和のこころ🗻です。
続きは 次回👘
0コメント